fc2ブログ

トルーヴィル (横浜 洋食)

『トルーヴィル』
※横浜市南区真金町2-21

真金町にある老舗洋食店です。
※「孤独のグルメ」で紹介されて、行列の絶えないお店になりましたね。

20220328_トルーヴィル⑤
店舗外観
昼時は、コンスタントにこの位並んでいますが、
一人利用の方が多いので長居する客は少ないと思います。

テーブル数も少なく、女将さん一人で接客されているので、
多少時間がかかる事もあると思います。

※1時過ぎだと売り切れ閉店している時もあるようなので、ご注意を。

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村


レストラン・飲食店ランキング

20220328_トルーヴィル①
店内
店内はいい感じのレトロ感があり、接客は非常に丁寧です。

20220328_トルーヴィル②
日替わりランチA:ポークジンジャー(¥900-:税込)
柔らかい豚肉とソースの味付けがとても良く、ご飯との相性抜群です。
かきたまスープやサラダドレッシングも好みに関係なく楽しめると思います。


20220328_トルーヴィル③
日替わりランチC:オムライス(¥850-:税込)
チキンライスではなく、チャーハンのようなハムピラフです。
卵はふわとろ、かなりのボリュームですが、食べ飽きることなく最後まで美味しく頂きました。


20220328_トルーヴィル④
ランチ飲み物(選択):コーヒー
食べ終えた後、一息ついた絶妙なタイミングで女将さんがやってきて、
お皿を片付けながら「すぐにコーヒーお持ちしますね」と声かけしてくださいました。
忙しそうなのに、よく見てるなぁ、と感心しました。


料理も美味しいし、女将さんの接客も素晴らしいし、とても居心地の良いお店です。
テレビ放送以来、かなりお忙しい日々が続いているようなので、
お身体に気を付けてお店を続けて頂きたいと思います。


-----------------------------------------
下記 Instagram も公開しています。
身近な雑草画像集+ちょっとスイーツ画像
よろしくお願い致します。
-----------------------------------------


テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

Bistro CHAUD LAPIN (横浜 フレンチ)

『ビストロ ショーラパン』
※横浜市中区弥生町3-29-1 ネオアージュ大通り公園 1F

阪東橋の近く、大通公園沿いにある小さなビストロです。

202201_ShaudLapin①
店舗外観

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村


レストラン・飲食店ランキング

202201_ShaudLapin②
週替わりランチ(¥1,000-:税込) 
※ランチは1品のみなので、入って席に着くだけで、特に注文しなくても大丈夫です。
訪問日のメニュー:ハンバーグステーキ  オニオンソース
パスタ、ヤサイ、ライス、トーフサラダ、デザート付き ふっくら柔らかいハンバーグがGoodです。

しっかりした味付けのソースがシンプルな付け合わせやご飯によく合います。

202201_ShaudLapin③
トーフサラダ
豆腐の存在感が特徴的ですね。 自家製ドレッシングもうまい。
※今回画像が全体的に悪いですが、ご容赦下さい。


202201_ShaudLapin④
ランチデザート : プリン
しっかり固めで、私好み!!
苦いカラメルではなく、甘いキャラメルソースがかかっています。

202201_ShaudLapin⑤
ランチ飲み物 : コーヒー
メニューボードには書かれていなかったのですが、
デミタスサイズのコーヒーを出して下さいました。
甘めのプリンの後に一口でもコーヒーが頂けるのは嬉しいですね。


アンティーク調の店内は、カウンターは狭めで椅子もベンチタイプなので、
居心地が良いとは言えないのですが、私の年代には懐かしさの感じる店構えで悪くないです。
ワンメニューで、皆さん静かに食事してさっと出ていく感じなので、回転も悪くないと思います。
何より味とコスパがとても良いお店です。


-----------------------------------------
下記 Instagram も公開しています。
身近な雑草画像集+ちょっとスイーツ画像
よろしくお願い致します。
-----------------------------------------



テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

Spice Curry 丸祇羅

『丸祇羅(マルマサラ)』
※横浜市中区福富町仲通4-2 一和ビル 3F

野毛よりディープな町、福富町にあるスパイスカレー店です。
現在テレワーク中ですが、仕事のお客様呼び出しにより久々の横浜です。
外出ついでに以前から気になっていたお店に訪問しました。


丸祇羅⑤

丸祇羅③
店舗入口
ビルの入り口にある看板を目印に3階まで上がります。
ドアの前に店の名前が書いていないので不安になりますが、
カレーの匂いが漂っているので、思い切って入店しました。


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村


レストラン・飲食店ランキング

丸祇羅④
店内 ※画像の左端が入口です。
BGMは蝉時雨、内装もユニークで不思議な空間です。

丸祇羅①
本日の丸祇羅(¥1,200-:税込)
トッピングにスパイス味玉(¥100-:税込)を追加。
この日のカレーはクローブチキンキーママサラパリップという豆のカレー
バスマティライスの上にはキュウリ・人参・かぶ・紫キャベツ・春菊とカラフル。
見栄えのするカレーで、食べる前からテンションが上がります。
もちろん見た目に負けない美味しさです。


丸祇羅②
追加トッピングのポークカリー(¥300-:税込)
鰹出汁を使った珍しいカレーとのこと。
少量ですが、濃厚で、単独でもプレートのカレーと混ぜて味変に使っても美味しいです。

※これはオススメです!!

プレートの内容は日替わりなので、何度通っても新しい味に出会えるようです。
この界隈はスパイスカレー店が増えてきて、どのお店も個性的で美味しいですし、
メニューが日替わりの所も多いので、カレー好きにはたまらないですね。



-----------------------------------------
下記 Instagram も公開しています。
身近な雑草画像集+ちょっとスイーツ画像
よろしくお願い致します。
-----------------------------------------


テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

中華蕎麦 時雨 (横浜 ラーメン)

『中華蕎麦 時雨』
※横浜市中区不老町2-10-5 三陣ビル 1F

不老町にある人気のラーメン店です。

時雨➀
店舗外観
和風な店構えで、行列がないと気付かずに通り過ぎてしまいそうです。

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村


レストラン・飲食店ランキング

時雨➁
中華蕎麦(¥880-:税込)
鶏と魚介のダブルスープのようですが、醤油の香りが良いです。
麺は驚くほどツルッツル!
トッピングもチャーシュー、メンマ、海苔、ネギ以外に
豚ヒレ?や鶏の八幡巻も入っていて、デフォルトでも豪華です。

時雨③
塩蕎麦(¥880-:税込)
鶏出汁が強く感じられるスッキリしたスープです。
こちらのトッピングはチャーシュー、メンマ、ネギの他、鶏胸肉チャーシューと鶏団子でした。


味も価格も良いですね!
他にも坦々蕎麦、つけ蕎麦、限定蕎麦など、種類が豊富でどれも気になりますね。


------------------------------------------
これまでの食べ歩き/お出かけ記録は下記になります。
(中部/京都中心)

ロンアルさんの活動日誌もよろしくお願い致します。
------------------------------------------


テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

文明堂茶館 ル・カフェ (横浜 カフェ)

『文明堂茶館 ル・カフェ』
※横浜市中区伊勢佐木町1-5-3 文明堂ビル 1F

イセザキモールにあるカステラの文明堂内のカフェです。

201908_文明堂➀
店舗外観
店舗奥にカフェがあります。

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村


レストラン・飲食店ランキング

201908_文明堂➁
パッピンス(¥580‐:税込)
かき氷にフルーツ・アイス・小倉餡をトッピングした氷菓です。
アイスはバニラか抹茶を選べます。
よく混ぜて頂くのが美味しい食べ方だそうです。


201908_文明堂③
グラッソンブリぜ抹茶スペシャル(白玉入) (¥840‐:税込)
こちらのお店では、”かき氷”のことを「グラッソンブリゼ(フランス語で砕いた氷という意味)」と言います。
抹茶スペシャルは、シロップに愛知県西尾産の抹茶を使用しているそうで、香りや苦味が良いです。
白玉はもちもち、小倉餡もたっぷり入っています。


即入れる事が多いので、この辺りに来た時の休憩に使っています。

------------------------------------------
これまでの食べ歩き/お出かけ記録は下記になります。
(中部/京都中心)

ロンアルさんの活動日誌もよろしくお願い致します。
------------------------------------------



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

プロフィール

RON‐2

Author:RON‐2
1st:since 2010.04
2nd:since 2013.07

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
最新記事
リンク
最新コメント
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村
FC2カウンター(20160427~)