fc2ブログ

Hilo Homemade Ice Cream ~その2~ (藤沢 アイスクリーム)

『ヒロ ホームメイド アイスクリーム』
※藤沢市鵠沼海岸5丁目13-30

鵠沼海浜公園の近くにあるハワイアンテイストのアイスクリームショップです。

20211105_ヒロ①
店舗外観

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村


レストラン・飲食店ランキング

20211105_ヒロ②
カラメルパンプキン & ピスタチオ (¥600ー:税込)
秋冬のお気に入りフレーバーです。

20211105_ヒロ③
ラムレーズン & カフェオレ (¥600ー:税込)
ラムレーズンは定番ではなく冬季限定です。
カフェオレも期間限定です。(コナコーヒーは定番です)


ジェラートではなく濃厚なアイスクリームなので、
我が家は夏より冬のほうがよく利用しています。


-----------------------------------------
下記 Instagram も公開しています。
身近な雑草画像集+ちょっとスイーツ画像
よろしくお願い致します。
-----------------------------------------



テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

Hilo Homemade Ice Cream (藤沢 アイスクリーム)

『ヒロ ホームメイド アイスクリーム』
※藤沢市鵠沼海岸5丁目13-30

鵠沼海浜公園の近くにあるハワイアンテイストのアイスクリームショップです。

HIRO①
店舗外観
我が家お気に入りのアイスクリームショップです。
海辺散歩時には、必ず頂いてしまいます。しかも食べ過ぎ?ですね。

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村


レストラン・飲食店ランキング

HIRO③
巨峰 & カラメルパンプキン(¥600ー:税込)
カラメルパンプキンがお勧め! コクのある濃厚な味が良いですね。
巨峰は店頭限定フレーバーだそうです。


HIRO②
ポハベリー & プラリネクランチ(¥600ー:税込)
ポハベリーって?と思ったら、食用ほうずきの事だそうです。
ほうずきがこんなにフルーティーだとは知りませんでした。
プラリネクランチは絶対に美味しいやつです。


HIRO④

HIRO⑤
ピスタチオ(¥400ー:税込)
ここのピスタチオはナッツの粒々もたくさん入っていて、
私がこれまで利用したどの店より、ピスタチオの風味が出ていますね。

※ケース内のピスタチオは品切れでしたが、お持ち帰り用はあるとの事で購入、
その場で頂きました(笑)

どのアイスクリームもミルキーで濃厚なのに、しつこくないので、何個でも食べられてしまいます。
お持ち帰り用は地方発送も出来るので、県外の方への贈答にも利用しています。


-----------------------------------------
下記 Instagram も公開しています。
身近な雑草画像集+ちょっとスイーツ画像
よろしくお願い致します。
-----------------------------------------


テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

埜庵 ~その10~ (鵠沼海岸 かき氷)

『埜庵』
※藤沢市鵠沼海岸3-5-11

日光の天然氷を使用したかき氷が一年中頂ける人気店です。

202110_埜庵①
店舗外観
店舗の改装後、初訪問です。

202110_埜庵②
以前待合用のテントだった所も客席になりました。
1階席が増えたので、小さなお子様連れの方や足の悪い方も利用しやすくなりましたね。


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村


レストラン・飲食店ランキング

202110_埜庵④
塩ミルクとシャインマスカット(¥1,300-:税込)
練乳ベースのかき氷に、塩ゼリーとシャインマスカットのトッピング。
別添えで白ぶどうシロップ。
以前シャインマスカットを頂いた時は、練乳が別添えでしたが、今回は逆バージョン。
そのせいか、ぶどうの甘みが強くなったような気がします。
塩ゼリーの効果もあるかもですね。

それにしても純粋に、埜庵のみるく氷はうまいですね~。

202110_埜庵③
ピリキャラとビリチョコ(¥1,300—:税込)
ベースの練乳はココナツ練乳も選べます。トッピングはカカオニブ。
キャラメルはとてもビター且つスパイスがいろいろ入っていて、
チョコには山椒がたっぷりと加えられています。
キャラメルとチョコと練乳という鉄板の組み合わせですが、
かなり斬新な味わいで、評価が難しい出来栄えです。

食べ慣れると病みつきになるタイプかな~(笑) 
私は好きですが、お子様や埜庵は初めての方にはお勧めしません(笑)。


催事も良いですが、やっぱり店舗できちんとした器やスプーンで頂くと一層美味しく感じますね。
客足も落ち着いてきて、これからが私のかき氷シーズンです。


-----------------------------------------
下記 Instagram も公開しています。
身近な雑草画像集+ちょっとスイーツ画像
よろしくお願い致します。
-----------------------------------------


テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

島の茶屋 あぶらや (江ノ島 カフェ)

『島の茶屋 あぶらや』
※藤沢市江の島2-5-8

江島神社奥津宮の近くにある甘味処です。

※今は少し自粛モードにしていますので、上げ損ねた分の紹介です。
  (1か月程前の利用になります)


あぶらや①
店舗外観
観光地らしく、絵ハガキなどのお土産も少し扱っています。

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村


レストラン・飲食店ランキング

あぶらや④
黒かんアイス (¥500-:税込)
こっくり甘い黒糖寒天と抹茶アイスの組み合わせ。
石段を登って疲れた身体にしみわたります。


あぶらや⑤
白玉あんみつ(アイス付き) (¥800-:税込)
※アイスは、バニラ or 抹茶が選べます
手作りの白玉や、フレッシュフルーツを使用しているところが高ポイントです。

あぶらや②
店内
大きな杉のテーブルが存在感があります。

あぶらや③
庭席

寺社仏閣の門前によくあるような甘味処で、海が見えるわけでもありませんが、
江の島岩屋から長くて急な石段を登り切った先にあるので、
いつもつい、ふらふらと立ち寄ってしまうお店です。

-----------------------------------------
下記 Instagram も公開しています。
身近な雑草画像集+ちょっとスイーツ画像
よろしくお願い致します。
-----------------------------------------


テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

TRASPARENTE L'acqua (江ノ島 カフェ)

『トラスパレンテ ラクア』
※藤沢市江の島2-6-7

江島神社奥津宮の手前にあるカフェです。
お昼休みの散歩がてらお茶してきました。

TRASPARENTE①
店舗外観
店内席、テラス席と2Fにカウンター席があります。

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村


レストラン・飲食店ランキング

TRASPARENTE②
2Fカウンター席からの眺望
1Fのテラス席も気持ちよさそうですが、2Fの方が視点が高くなるので
眺望が良いですし、冷たい風にあたらずに済みます。


TRASPARENTE③
ほうじ茶ラテ(¥530-:税抜)
カフェオレボウルのような大きいカップで出てくるのが良いですね。

TRASPARENTE④
キャラメルとアプリコットのタルト(¥520-:税抜)

TRASPARENTE⑤
ベイクドチーズケーキ(¥360-:税抜)

トラスパレンテは、パンだけでなくケーキも美味しいですね。
海を眺めながら、のんびりと寛ぐのにとても良いカフェだと思います。

-----------------------------------------
下記 Instagram も公開しています。
身近な雑草画像集+ちょっとスイーツ画像
よろしくお願い致します。
-----------------------------------------


テーマ : カフェ
ジャンル : グルメ

プロフィール

RON‐2

Author:RON‐2
1st:since 2010.04
2nd:since 2013.07

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
最新記事
リンク
最新コメント
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村
FC2カウンター(20160427~)