こまち茶屋 (鎌倉 甘味)
『こまち茶屋』
※鎌倉市小町1-6-15 i-ZA鎌倉 2F
i-ZA鎌倉の2Fにある甘味と軽食のお店です。

店舗外観

にほんブログ村


特製 本わらび餅(¥1,200‐:税抜)
わらび餅好きとしては、外せない一品です。

「本わらび粉を100%使い、和三盆で仕上げた自慢のわらび餅。
ご注文を受けてからひとつひとつ練り上げるので、
ほんのり温かくもっちりとした食感が絶妙です」
と、メニューブックに書いてあったのですが、写真を撮ったり
あんみつを待っていたりするうちに、すっかり冷たくなって
若干固くなってしまいました(泣)。
わらび餅や葛切りは、時間と共にどんどん劣化すると解っていたのに・・・。
それでも、もっちりとしていて、上品な甘さがあり、美味しいです。
甘味の強い大豆を使用した「湘南きな粉」をつけると、
大豆の甘さと香ばしさが加わり、更に美味しさUPします!
黒蜜も添えられていますが、せっかくのきな粉の美味しさを感じにくくなるので、
個人的にはきな粉のみが気に入りました。

鎌倉あんみつ(¥680‐:税抜)
餡は鎌倉の「山屋製餡所」のものを使用されているそうですが、
それ以外は、ごく普通のあんみつでした。
ちょっと休憩するには良いところだと思います。
------------------------------------------
これまでの食べ歩き/お出かけ記録は下記になります。
(中部/京都中心)
「ロンアルさんの活動日誌」もよろしくお願い致します。
------------------------------------------
※鎌倉市小町1-6-15 i-ZA鎌倉 2F
i-ZA鎌倉の2Fにある甘味と軽食のお店です。

店舗外観

にほんブログ村


特製 本わらび餅(¥1,200‐:税抜)
わらび餅好きとしては、外せない一品です。

「本わらび粉を100%使い、和三盆で仕上げた自慢のわらび餅。
ご注文を受けてからひとつひとつ練り上げるので、
ほんのり温かくもっちりとした食感が絶妙です」
と、メニューブックに書いてあったのですが、写真を撮ったり
あんみつを待っていたりするうちに、すっかり冷たくなって
若干固くなってしまいました(泣)。
わらび餅や葛切りは、時間と共にどんどん劣化すると解っていたのに・・・。
それでも、もっちりとしていて、上品な甘さがあり、美味しいです。
甘味の強い大豆を使用した「湘南きな粉」をつけると、
大豆の甘さと香ばしさが加わり、更に美味しさUPします!
黒蜜も添えられていますが、せっかくのきな粉の美味しさを感じにくくなるので、
個人的にはきな粉のみが気に入りました。

鎌倉あんみつ(¥680‐:税抜)
餡は鎌倉の「山屋製餡所」のものを使用されているそうですが、
それ以外は、ごく普通のあんみつでした。
ちょっと休憩するには良いところだと思います。
------------------------------------------
これまでの食べ歩き/お出かけ記録は下記になります。
(中部/京都中心)
「ロンアルさんの活動日誌」もよろしくお願い致します。
------------------------------------------